iPhone SE発売、静かな滑り出し

 iPhone SEの販売が開始されました。オンラインで予約していた人の元へは、早ければ午前中にも配送されていたようです。私のところにも、auショップから入荷の連絡がありました。週末に受け取りに行く予定です。

 いつものように広告メールも送られてきています。本当に魅力的な製品は黙っていても売れると思うのですが。

f:id:paedosma:20160331233802j:plain

 

 

異様な行列はナシ、しかし64GBは売り切れも

 Appleの新製品の発売日と言えば、Apple Storeや家電量販店に多くの人が押し寄せ、開店前から長蛇の列ができるというのがかつてのイメージでしたが、今回はiPhoneもiPadもマイナーチェンジモデルということで、そこまでの混雑にはならなかったようです。

www.itmedia.co.jp

www.itmedia.co.jp

 Apple Store銀座では待ち列が形成されていたものの、それも20~30人ほどということです。前日から並ぶ人もいなかった模様。外国人に賃金を払って列に並ばせるという行為が問題になったこともありましたが、それももはや過去のことのようです。

www.itmedia.co.jp

 全体として64GBモデルが人気で、店舗によっては入荷待ちという状況のようです。128GBモデルが用意されなかったところから推測するのですが、AppleはSEをミドル~ミッドハイレンジモデルと考えているようなので、もしかしたら64GBは生産数が少ないのかもしれません。

 16GBモデルは、「ほぼ実質0円」施策などもあるので、スマホ初心者向けの入門機として「ジワ売れ」するのではないかと思います。中上級者が早期に64GBモデルを購入するのとは対照的に、です。そのあたりの在庫管理を考えた入荷バランスと考えることもできます。*1

 

SEが及ぼす影響は

 「本命」の秋モデルではないにも関わらず、今回もしっかりNHKに取り上げられています。ライバルたちを後追いする面が多くなった今も、世間はiPhoneを業界の先導役と見ているようです。

www3.nhk.or.jp

 SE発表・発売を受けて早くも対抗機を用意していると報じられているのがXiaomiです。中国からのリークレベルですが、4.3インチの筐体にSnapdragon 820を搭載したハイエンド・コンパクトモデルの模様です。

 多くのスマートフォンメーカーはAppleを競合相手と認識しています。Xiaomiは特に機動力の高いメーカーですが、今後、他の大手メーカーもSE対抗のコンパクトスマートフォンを発表してくるのではないかと期待しています。

*1:施策次第で16GBモデルは掃きやすいということです。

DigitalCute「タンテイセブン」応援中!