
昨日の記事ではiOS 9.3にまだアップデートできないとお伝えしましたが、今朝再び確認したところダウンロードできるようになっていました。
追加された機能など
Night Shiftが目玉として取り上げられていますが、標準のメモアプリではメモごとにパスコード入力要否を設定できるようになっていたり、iBooksではブックのiCloud同期ができるようになっていたりします。その他News・ヘルスケア・Apple Music・写真・マップ等の各アプリ、教育・CarPlay・Dolby Digital+・iCloud等の各機能にも細かな改善が加えられているということです。
Apple IDには2ファクタ認証*1が導入されました。

また、ハードウェアキーボード接続時の挙動の改善、システム言語へのスペイン語(ラテンアメリカ)の追加、Siri言語へのフィンランド語・ヘブライ語(イスラエル)・マレー語の追加なども行われました。

Night Shift
さっそくNight Shiftを試してみました。設定>画面表示と明るさ>Night Shiftからオン・オフ、時間指定、色温度の調節を設定できます。またコントロールセンターからも手動でオン・オフが切り替えられます。



右がNight Shiftオフ、左がオンにしたうえで色温度を最も「温かく」した*2状態です(共に画面輝度最大)。かなりの差があることがお分かりかと思います。もちろん初期設定はここまで極端なわけではありません。
ちなみに、Night Shiftはあくまで画面表示の仕方を調節しているだけなので、スクリーンショットを撮影しても影響は出ません。