auの学割、2回線目を適用する[小ネタ]

 auにのりかえ割が3月いっぱいで終了してしまうと聞き、少し慌てました。4月にdocomoの2年契約が満了となるので、auにMNPで転入して施策を適用してもらおうと考えていたからです。

www.au.kddi.com

 

 私は25歳以下なのですが、去年の学割を適用した回線を保持しているので、新たに回線契約を結んでも今年の学割には申し込めないと思い込んでいました。しかし、auお客様サポート*1に問い合わせたところ、2回線目にも学割を適用する方法を案内されたのです。

学生名義+家族名義・利用者登録

f:id:paedosma:20160327210405j:plain
もしかして「濱田岳」と「ガク割」かけている……?

 

 去年の学割を適用した回線は、学生である私自身の名義です。私の名義でもう1回線契約しても、学割は当然適用されません。しかし、私の家族に他に25歳以下の利用者がいる場合、家族の名義で契約し、実利用者を私として登録することで、学生の家族扱いで学割を適用できるというのです。自分1人で2回線に学割を適用できるわけではありませんが、試してみる価値はありそうです。

 ところで、auにのりかえ割は、「新プラン」「旧プラン」共に最大2年間、月額料金の割引を受けることができましたが、学割は新プランの場合月額料金の割引が最大でも1年間で、しかも学生の家族は新プランを選択した場合の毎月データ量5GBプレゼントも無しとなるので、今回は旧プランを選択するのが得策そうです。カケホ+ボイスパーティの組み合わせは一度試してみたいとも思うのですが、iPhoneでは利用できませんしね。

 

*1:あのKDDIエボルバ

DigitalCute「タンテイセブン」応援中!