鳴り物入りでMNO事業に参入した楽天モバイル。当初計画よりも大幅な前倒しで人口カバー率96%を達成しましたが、建物の影や屋内などでの接続には不安も残っています。そんな中、楽天モバイルは競合3社が現在利用しているプラチナバンドを自社へ再割当させるよう要求しています。果たして正当な要求と言えるのでしょうか。

続きを読む
OpenWrtのrealtek targetについてmemo205.wordpress.com
ご無沙汰しております。ついにアドベントカレンダー専用ブログになりました。今後ともよろしくお願いいたします。しおりです。冒頭の画像は「I am Reno!」というネタです
アドベントカレンダー3年目の去年は初めてケータイ料金の話をしたらしいです。でも読み返してみるとスタブでした。更新される予定だったようなので4年目の今年に更新したことにするためこの記事を書きました。今年契約した回線(プラン)についてつらつら語っていきたいと思います。こういうことを考えながら仕事のふりをしている人間もいるのだなあくらいの軽い気持ちでお読みください。
続きを読む
ご無沙汰しております。最後に書いたブログ記事は昨年のアドベントカレンダーでした。しおりです。
アドベントカレンダー3年目にして初めてケータイ料金について日頃思っていることを文にしたためようと思います。よろしくお願いいたします。
続きを読む
『プリンセスコネクト!Re:Dive』(プリコネ、もしくはプリコネR)は、テレビアニメ化が予定されているソーシャルゲームです。つまり、現時点では何らかの媒体で放映されたアニメではないということになります。まだ放映されていない作品が「クソじゃないアニメ」とはどういうことなのか? 少しだけお話しさせていただきます。
続きを読む
「百合」と「悪役令嬢」を振り返ろうと思ったら時間が足りなかったので後編です。マンガ以外もあるので「摂取した」にしています。前編はこちら。全く関係ないのですがこの記事はリドジョ羽月ルートのえっちシーンを聞きながら執筆されています
続きを読む
さすがに2019年の振り返りが読んでいないマンガだけというのもひどいので、きちんと読んだマンガの紹介もしておこうと思います。個人的にアツかった「百合」と「悪役令嬢」にしぼって挙げていきます。全く関係ないのですがこの記事はリドジョ七海ルートのえっちシーンを聞きながら執筆されています
続きを読む
アドベントカレンダーといえば今年の振り返りをするものだろうということで、今年買ったマンガの振り返りでもしようかと思ったのですが、本棚をひっくり返したら想像以上に読んでないマンガ(正確に言えばフィルムすら剥いていないマンガ)がゴロゴロ出てきてしまったので、自分の尻に火をつけるとともに積読の戒めとしたいと思いこの記事を書きます。
続きを読む